医療脱毛は医療機関で行いますが、病気の治療とは異なる美容目的のため、健康保険は適用されません。
医療脱毛にかかる費用は全て自己負担となります。
・医療脱毛の料金
東京エリア以外にも医療脱毛では施術にかかる費用が全て自己負担になります。
美容皮膚科や美容クリニックなどの医療機関で行うため、健康保険が使えるイメージがありますが、美容目的の場合健康保険は使えません。
自己負担というとかなり高いイメージになりますが、金額にするとエステサロンよりも少し高い程度です。
以前はかなり高額になっていましたが、現在は技術も機械も進歩しており、施術時間もスピーディーです。
・初診料や診察料について
医療機関という事もあって、医療脱毛をする場合、初診料や診察料がかかる事があります。
これは東京エリアのクリニックでも違いがあって、料金に初診料や診察料が全て含まれているところなら、追加料金などもなく安心です。
これについてはクリニックによる違いになるため、カウンセリングの時に聞いておきます。
カウンセリングだけなら無料でやってもらえるところが多いですし、あれこれと追加費用がかかるような場合は、他を探す事もできます。
★情報集めは重要です→美容関連の情報を収集する男性は5割弱、女性は8割 | 美容経済新聞
・まとめ
医療脱毛にかかる料金はクリニックによる違いが大きく、施術内容や対応部位も違ってきます。
料金が安くても、コースに自分が希望する部位が含まれていないと意味がありません。
料金だけでなく、対応部位などもきちんと確認してから申し込む事をおすすめします。